
まずは、サーバー、ドメイン、WordPressとは
何かを具体的にイメージしてもらいたいと思います。
このイメージがつかめると、サイトを作る中で
サーバー、ドメイン、WordPressがどういった
役割なのかが理解できるかと思います。
では、こちらの動画をご覧ください。
動画で説明したように、
サイト・ブログを作成するというのは
家を建てるのと似ています。
サイト・ブログを作成するには
サーバーと契約し、ドメインを取得して、WordPressをインストールする
という流れとなりますが、
家を建てる場合は
土地に家を建てる権利を得て、土地(住所)を買い、建物を建てる
という流れとなります。
サーバーと契約 ⇔ 土地に家を建てる権利を得る
ドメインを取得 ⇔ 土地(住所)を買う
WordPressを導入 ⇔ 建物を建造する
といった形になります。
建物を建てるにはこの3つの過程があるように
サイト・ブログを作成するにはこの3つの過程を経ればいいわけです。
次回から、一つずつについて詳しく説明していきます。
第0回 サーバー、ドメイン | 第1回 レンタルサーバーの契約へ
☆受講者10,000人超☆ 東大生の無料メール講座 ~会社に依存しない方法~

山下様、今晩は。
いつもありがとうございます。
今日は、無料ブログと有料ブログの、それぞれの
メリットやデメリットの違いがよくわかりました。
先々のことを考えればやはり有料ブログの方が
数段メリットがあるということですね。
これからが楽しみです。
こんばんは富永です。
サーバー、ドメイン、ワードプレスの意味が、良く理解できました。
ただ、作業がちゃんと出来るのか不安です。