
こんにちは、山下です。
今回はWordPressのプラグイン「JetPack」で起こる
エラーの解消方法についてです。
JetPackはWordPressのアクセス解析で非常に便利なプラグインですが、
最近、インストールをした際にWordPress.comと連携できませんという
エラーが出てしまい認証できないという報告をたびたび頂きます。
特にWordPress初心者の場合、こういった所で躓いてしまうと
「やっぱりWordPressは難しい」となって嫌になってしまうものです。
そこで今回は、この問題の解決方法を説明していきます。
JetPackがWordPress.comに連携できない!?
JetPackをインストールしたときに、このように
「Jetpack を利用するには、サイトが公開されていて、アクセス制限が
かかっていない必要があります。site_inaccessable」 と表示されることがあります。
site_inaccesableと表示されていて、
「自分のサイトに何かしらの不具合が生じてしまったのでは。。。」
と思ってしまうかもしれませんが、特にそういったことはないので安心してください。
この問題はエックスサーバーのセキュリティ設定の部分を
一時的に変更してあげることで解決できます。
エックスサーバーのセキュリティ設定を変更する
1.エックスサーバーのアカウントにログインし、サーバーパネルにログインします。
2.下方にある「WordPressセキュリティ設定」をクリックします。
3.対象となるドメインを見つけ、右側にある「選択する」をクリックします。
4.下方にあるXML-RPC API アクセス制限の部分で
現在の設定がONになっているはずですので、右側にある「OFFにする」をクリックします。
これでセキュリティ設定の変更は終了です。
再度、プラグインに戻り、JetPackとWordPress.comの連携をクリックして
エラーが表示されずに、連携が出来たら有効化の完了です。
連携が完了しましたら、再度エックスサーバーのセキュリティ設定の所に進み、
下方にあるXML-RPC API アクセス制限の部分で
現在の設定がOFFになっているはずですので、ONに戻しておきましょう。
一度、JetPackの有効化が完了していれば、
セキュリティ設定を戻しても問題なくJetPackを使うことが可能です。
以上で全て完了となります。
JetPackはアクセス解析で非常に重宝するプラグインですので、
WordPressでブログを作る際には必ずインストールしておきましょう。
☆受講者10,000人超☆ 東大生の無料メール講座 ~会社に依存しない方法~
