
近年、自分のYouTubeアカウントに動画をアップして、
再生回数を増やすことで広告収入を稼いでいく手法が注目されています。
中にはこの広告収入だけで生活をしている、
俗にいうYouTuberも増えてきており、
これからYouTubeで稼ぎたいという人もますます増えてきています。
そこで、今回はYouTubeで稼ぐための準備として、
アドセンスアカウントの申請審査についてみていきましょう。
YouTubeで収益化するにはアドセンスの申請審査が必要
YouTubeを収益化するためには、
グーグルアドセンスの申請審査を通過する必要があります。
グーグルアドセンスとは、自分のブログやYouTubeに
表示させることのできる広告のことで、ユーザーが
この広告をクリックすることで自分に広告収入が入ります。
このアドセンスには審査が必要ですが、
一度、審査に通過してしまえば、自分の持つ
全てのブログ、YouTubeに広告を貼りつけることが出来ます。
アドセンスの申請審査を通過するには、
無料ブログを使っていきましょう。
こちらの記事を参考にアドセンスを申請してください。
関連記事:アドセンスの1次審査を通過する方法
関連記事:アドセンスの2次審査を通過する方法
無料ブログを使っていく場合、
5~10記事程度500文字以上の記事を書いていきましょう。
申請を通過させるコツとしては、
オリジナルの文章を書くことと、申請が完了するまでは画像を使用しないことです。
グーグルアドセンスの申請は、審査に落ちる場合がありますが、
合格するまで何度でも申請できますので、めげることなく、
2次審査まで完了させていきましょう。
無事に2次審査を通過し、アカウントを取得することが出来れば、
申請した無料ブログに限らずに、自分の持っているどのブログやYouTubeにも
広告を設定することが出来ますので、再度申請の必要はありません。
YouTubeにアドセンスを表示させるには、関連付けが必要
ブログの場合、アドセンスは広告コードをブログに貼りつければ、
広告が表示されますが、YouTubeの場合は、
アドセンスの関連付けという操作が必要になってきます。
こちらの記事を参考にYouTubeにアドセンスを関連付けしましょう。
関連記事:YouTubeにアドセンス広告を登録する設定方法。関連付けをして収益化するやり方とは!?
ブログの場合、広告は記事中の任意の位置に自分で設定できますが、
YouTubeの場合は、YouTube側が自動で広告の表示位置を決めますので、
特にこちらで設定する必要はありません。
広告が正しく表示されているかどうかは、
動画を再生してみて広告が動画中に表示されているかで確認できます。
今後、YouTubeはさらに利用者が増えていき、
一つの動画で数十万円や数百万円を稼げるチャンスもありますので、
動画を作ってYouTubeにアップロードするのであれば、
是非、アドセンスアカウントを取得して、動画で稼いでみてはいかがですか。
☆登録者10,000名超!東大式メルマガ大学
