
ビジネスは時代とともに移ろい変わっていきますが、特にインターネット関係の業界の変化は目まぐるしいものです。
インターネットビジネスも例外でなく数年もたてば、業界の様子は一変してしまいます。
逆に言えば時代の先を読めば誰にでもチャンスがあるということで、インターネットビジネスが今後どうに変化していくか考えてみます。
ネットビジネスの今後の展開を2つに分けて考える
インターネットビジネスで今後予想される展開を
サイト内で商品を紹介・販売して収益を得る『サイトアフィリエイト』と
メルマガ内で価値の高い情報を紹介・販売する『メルマガアフィリエイト』
に分けて考えていきます。
スパム系サイトアフィリの一斉排除
まずは、サイトアフィリから見ていきましょう。
サイトアフィリの今後がどのようになっていくかを一言で言えば、
『価値の低いサイトが全く稼げなくなる』ということです。
数年以上前に多くやられていた手法として、1,2ページだけの価値の低いサイトを量産して、収益を上げていくというものがありましたが、この手法は今後時間を無駄にするだけで百害あって一利なしということになっていきます。
この傾向はグーグルのアルゴリズムの進化に従ってより顕著になってきています。
以前であれば、ネット上のサイト数自体がそもそも少なかったり、グーグルのアルゴリズムがそこまで賢いものではなかったのでスパムの様なサイトでも上位表示が可能でした。
しかし、グーグルのアルゴリズムがアップデートされて行くに従って、このようなスパム系のサイトは一斉に除外されるようになってきました。
この流れは当然と言えば当然なのです。
グーグルの一番の至上命題とは
『ユーザーにとって価値のあるサイトを上位表示させる』ということは
過去、現在、未来ずっと変わりません。
今まではコンピューターがスパムか普通のサイトかどうかがなかなか判断できず、例え人から見たらスパムでも、コンピューターから見たら分からなかっただけです。
それがアルゴリズムの進化に従って、よりその判断が人間に近いものになってきましたので、人間が『このサイトはスパム』と思えるサイトを確実にはじけるようになっただけなのです。
そのため、これからも人間が見て、『このサイトは使えないな』と思われるようなサイトが排除されたり検索順位を落とすようになり、本物のサイトしか残らなくなっていきます。
しかも、この判断の基準がどんどんと上がってきており、スパム系のサイトが排除されるのは当然のことなのですが、
クオリティーの低いサイトも上位表示がされづらくなってきています。
そして、今後予想される流れの一つとして、無料ブログの上位表示のされづらさが一層高まると考えられます。
グーグルはWordPressで作っているサイトを高く評価しており、最近はWordPressを扱える人が増えてきているので、無料ブログが有料ブログに淘汰されるということなのです。
ですので、多くのアクセスを集めて稼いでいくようなサイトアフィリではWordPressを使い、かつ、クオリティーの高いサイトであることが前提条件となると考えています。
時間をかけてじっくりと育てたサイトのみが稼げるようになるので、初心者におけるサイトアフィリの敷居が上がると予想されます。
WordPressのサイトを作れるようになることは、今後、必須事項となってきますので、WordPressなんてよく分からないという人は
こちらの『WordPressカスタマイズを初心者でもわかりやすく動画解説』 で勉強して作れるようになっておきましょう。
WordPressのスキルは一生モノになりますので。
紹介業から教育業へ
では、続いてメルマガアフィリについてみていきましょう。
メルマガアフィリが今後どのようになっていくかと言えば、
『教育が強い人が生き残る』ということです。
メルマガアフィリとは、メルマガ内で情報商材と呼ばれる、価値の高い情報を紹介し販売することで収益を得ていきますが、今までであれば、競争率が低かったので、情報商材をただ単に紹介したり、プレゼントとして特典を付けておけばそこそこ売れました。
しかし、新規参入者が増えてきたことで、競争が激しくなり、同じ商品を紹介する人が多いので、特典の中身で差別化をする必要が出てきました。
特に最近は競争が激しくなったことで商材だけでは稼げぎづらくなっているので、オリジナルの特典で稼げるようにしていく必要性が出てきています。
そこで必要なのは、稼げるようにするための指導力です。
いかにして、ノウハウを翻訳してより稼ぎやすい状態にまで昇華して伝えられるかという教育の力が非常に重要性を増してきました。
今後はただ商品を紹介するだけでは、継続的に稼げるようにはなりません。
紹介した商品のノウハウをいかにうまく伝えて稼がせることが出来るかが大事なのです。
『情報』ではなく『個人』に価値がシフト
メルマガアフィリエイトにおいて、特典の重要性が増したことは、つまり、紹介者自身に価値がシフトするということです。
なので、『〇〇』という商品が買いたいというよりは、『××さん』の特典がほしいから商品を買いたいという風になってくるのです。
そのため、今後はより個人のブランディングというものが重要になってきますし、逆に言えば、情報起業をきっかけに個人のブランディングが可能になるということです。
新たな教育のビジネスモデル
個人のブランディングを作れるようになれば、どんな商品でも売ることが可能となります。
『××さん』のものだから買いたいとなってくるので、自分で作った教育であれば何を作っても売れるのです。
そのため今後はより個性を生かした多様な教育が増えてくると考えられます。
税金について詳しいのであれば、『税金について分かりやすく教えます』でもいいし、
音楽が得意であれば、『音楽を直接教えます』でもいいですし、
はたまた、カードゲームが全国クラスなら『カードゲームのコツ教えます』でも
何だって売ることが可能です。
今は稼ぐ系での教育が目立つインターネットビジネスですが、今後はあらゆる分野での新しい『教育』が生まれてくるのではないかと思っています。
それぞれの分野のスペシャリストが価値の高い教育を売る世界。
多様な分野でクオリティーの高い教育が受けられる新たなビジネスモデルが今後インターネットビジネスによって可能になってくると予想しています。
まとめ
インターネットビジネスの今後について、
サイトアフィリとメルマガアフィリ(情報起業)に分けて考えてきました。
サイトアフィリにおいては、
『価値の低いサイトが全く稼げなくなる』ということでした。
グーグルは、過去、現在、未来その全てにおいて、
『ユーザーにとって価値のあるサイト』を上位表示するように考えています。
ただ、今までは、コンピューターでは、人間が見たら価値が低いサイトでも判断ができず、スパム系サイトでも上位表示が可能だったが、アルゴリズムが進化するにしたがって、より人間の判断に近づいてきており、今後もその方向に進んでいきます。
そして、そこから考えられる流れの一つが無料ブログが上位表示されづらくなることです。
グーグルはWordPressのサイトを高く評価しており、WordPressを扱える人が増えるにしたがって、無料ブログが淘汰されると考えられます。
なので、今後はクオリティーの高い有料ブログが稼ぐための前提条件になってくるので、初心者の敷居はどんどんと上がると予想されます。
メルマガアフィリ(情報起業)においては、
『教育が強い人が生き残る』ということでした。
今までは、商品を紹介すればそこそこ売れていたが、新規参入の増加に従い、特典における差別化が重要になってきました。
そして、競争の激化に伴い、情報商材だけでは稼ぎづらくなっているので、いかにその商材のノウハウを分かりやすく翻訳して伝えるという教育の力の強さが重要性を増してきています。
また、特典の重要性に比重が傾くことにより、情報よりも紹介者個人の重要性が増してくることになっていきます。
そのため、価値が情報から個人にシフトするようになっていくのです。
そして、個人に価値がシフトすることは個人のブランディング化につながってきます。
個人のブランディングが確立すると、その人が売ることが重要なのでどのような教育を商品にすることも可能となるので、多様な教育が増えるようになり、今は稼ぐ系の教育=インターネットビジネスの印象が強いですが、次第に様々な分野での教育のビジネスモデルが出てくると予想されます。
☆登録者10,000名超!東大式メルマガ大学
