
Googleアドセンスはクリック型アフィリエイトのなかで報酬が高くダントツの人気を誇っています。
アドセンスの申請には1次と2次審査があり、
前回は1次審査について説明しましたので、今回は2次審査について説明していきます。
前回の1次審査についての記事はこちらになります。
関連記事:グーグルアドセンスの1次審査
グーグルアドセンスの2次審査
では、こちらの動画をご覧ください。
1次審査通過のGmailが届いたら、2次審査に移っていきましょう。
2次審査はアドセンスの広告コードというものを
自分のSo-netブログにお試しとして貼り付けて審査します。
ですので、流れは
1、アドセンスの広告コードを取得
2、So-netブログの記事ページに広告コードを貼り付け
となります。
では、やっていきましょう。
1、アドセンスの広告コードを取得
a.Gmailのフォルダに
Adsense-noreplyという差出人から
【Google Adsense】申し込みのお知らせ
というメールが来ますのでそちらを開いてください。
b.2次審査から広告表示が・・・の下にあるURLをクリックします。
d.「広告設定」から「新しい広告ユニット」をクリックします。
e.名前は適当につけ、サイズは300×250 レクタングル中 に設定します。
f.下にスクロールして「保存してコードを取得」をクリックします。
g.表示されたコードをコピーしておきます。
次にこの広告コードをSo-netブログの記事ページに張り付けていきます。
2、 So-netブログの記事ページに広告コードを貼り付け
a.So-netブログの管理ページで
デザイン レイアウト 記事 を順番にクリック
d,図のように
スポンサーリンク<br />
<br /><br /><hr><br />
とその間にさっきコピーした広告コードを張り付け、
保存 をクリックし、右上の 「記事の設定に戻る」 をクリックします。
e.設定を保存する をクリックし、右上の×印をクリックします。
以上で設定が完了となります。
自分の記事を見てもらうと、記事本文の上に
スポンサーリンクとあり、その下が空白になっていると思います。
2次審査に通ると広告が表示されるようになります。
2次審査が終わるとGmailのフォルダに
Adsense-noreplyという差出人から【Google Adsense】申し込みのお知らせ
というメールが来ますのでそちらを開いてください。
審査に通過していれば、2次審査が完了したこと、
48時間以内に広告が表示されるという内容が書いてあります。
申請に落ちる主な理由としては
①コンテンツ不足
②画像や動画の使用
ですので、
①コンテンツ不足 の判定をされないためにも
1記事当たり500~1000文字を書いて、5~10記事投稿しましょう。
トレンド記事を書いていきましょう。
ただ、審査に通る分にはコピペでなければ
どういった内容の記事でも問題ありません。
②審査に通るまでは画像を使わないようにしましょう。
審査に落ちやすくなりますので。
ただ、審査通過後は使用して問題ありません。
☆受講者10,000人超☆ 東大生の無料メール講座 ~会社に依存しない方法~

山下先生
吉です。
山下先生の教え通り、進めて、現在スポンサーリンク 空白ですが 二次審査待ちになっています。
これからもご教授よろしくお願いします。
吉さん
コメントありがとうございます。
Gmailを逐一確認しておきましょう。
審査に通れば、数日以内に表示されるようになりますので(^.^)
吉です。
昨日1月4日に、Gmailにはまだ連絡ありませんが、スポンサーリンクに
表示されるようになりました。
これから、三ヶ月がんばります。
ご指導よろしくお願いします。
広告が表示されるようになったら、
アドセンスの申請は完了です。
3か月間継続した努力をして、
『結果を出す人』になりましょう!
はじめましてSOと申します。
Googleアドセンスに申請して三週経過しましたが、二次審査に4回連続で落ちてます。
今回のブログは新しく作り直した物。
注意点を考慮し、画像・動画は使用しておりません。
記事は10記事以上を10日間以上に分けて投稿し、
文字数も1000文字近くを意識してオリジナルで書きました。
内容も、日記風なモノを意識して書いたのですが、
「操作性の低いサイト構成」
との理由で今回も落ちました。
何が問題なのか、わかりません。
アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします!
初めまして、山下です。
そういった場合は、もう一度新しくブログを作って申請した方が早いです。
山下さま
いつも的確なコメントをありがとうございます。
現在、2次審査に申請中です。
ブログを貼り付けておきます。
不足な点をご指摘ください。
今日は山下先生!
このところコメント出しませんですいません。
3回のso-netの申し込みを何回もやりましたが確認で受け付けられませんでしたので、まだブログが解説できずいまして、
特進クラスの申し込みもストップしている状態です。ただ考えてみますと以前だいぶ前にアドセンスのアカウントはhttp://ryousukeaki.blogspot.com/でとっています。まだ使用していませんが、これは使えるのでしょうか?
秋野さん
コメントありがとうございます。
アドセンスは一度取得していれば使用できますよ。
山下
今晩は山下さん!
早々とご返事ありがとうございます。
先ほど、書けなかったのでもう一度質問です、so-netが申し込み内容を記入して確認を押すと
なぜか、名前を大文字で書いてくださいと受け付けてくれないのです。なぜだかわからず、
so-netに電話しましたら、質問欄から希望日を3回に分けメールしてくださいといわれ、まっている状態なのですが、何故だかわかりません。ほかのブログではいけないのでしょうか?
2014,10,18 18;00
お世話になります
かずひこ と申します
現在の進捗状況は、so-netブログの開設が終わり、記事を作成する段階なのですが、どのような内容でどう書いたら良いのか分からず一記事もできていないです、
下克上を購入し記事の書き方をもっと詳しく教えて頂きたいのですが、恥ずかしい話諸事情ありまして購入資金がなかなか捻出できません、一刻もはやく資金調達し購入する予定でいます
それまでは自分で記事の書き方を勉強し投稿し、アドセンスの審査に持ち込みたいと考えています
色々な障壁がこの先も出てくると思いますが
決して諦めておりませんので、今後ともよろしくお願いします
ありがとうございます。
山下先生お久しぶりです。
私も他の人のコメントを見て少し安心と、不安の複雑な心境です。
というのもブログを開設し記事をサクサクと5.6つ書いてと簡単に考え
ていましたが、結果としてうまくいってません。SoNetブログの書き方
使い方から学習中のありさまです。まず第一の壁グーグルアドセンス
1次審査以前につまずいています。
集客講座、特進クラスにも申し込み(メビウスは申し込み済)学習して
いきたいと奮闘中です。年齢を考えれば若い人と差ができても仕方
がないことですが何とか山下塾について行きたいと思います。
よろしくお願いします。
初めまして、今までコメントを出しておらず、失礼しました。
アドセンスの二次審査の方法がよく分かりました。
実行していますが、まだ審査が通るのは先のようです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
この「グーグルアドセンス_二次審査」を見た時点ではよくわかりませんが、自分のブログでやってみます。
ダメならso-netでやり直してみます。
こんにちは山下先生、お世話様でございます。がんばってついていきたく、久しぶりメールしております。現在ソウネットブログ作成中ですので宜しくお願致します。